- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:できごと
-
最後のクラブ
クラブ講師の方々をお迎えしたおもてなし給食がありました。講師の方々とお話しながら食べる給食はとてもにぎやかで楽しい時間となりました。 今年度最後のクラブ。郷土の料理クラブは、そば粉を使ったガレットを作りました。給食… -
第3回クラブ活動
10月2日第3回クラブ活動が行われました。 スクールサポーターの方のお力添えのもと、校内の各場所で、囲碁・将棋クラブ、工作クラブ、小川村めぐりクラブ、編み物クラブニュースポーツゲートボールクラブ、陶芸クラブ、郷土の… -
2学期の合言葉は「KKY87」
27日間の夏休みが終わり、8月21日に2学期が始まりました。 校長先生から、聞く(K)考える(K)やる(Y)87人となるように頑張ろう、とお話いただきました。 合い言葉は「KKY87」です。行事も多い2学期で… -
クラブ スタート!!
6月26日 今年度も、地域のスクールサポーターの方々にお支えいただき、8つのクラブ活動が発足しました! 囲碁将棋、村めぐり、ニュースポーツ、郷土の料理、編み物、陶芸、工作、絵手紙水墨画クラブの8つのクラブが… -
令和初の運動会!
令和元年6月1日(土)に、第45回校庭運動会が行われました。 令和になって初めての運動会、 そして、小川小学校創立以来、初めての6月開催の運動会、 児童87名が、 「令和元年 汗と涙の運動会 自分… -
約20年ぶりのペンキ塗り
5月になり年号が「平成」から「令和」に変わったタイミングで、約20年ぶりに校庭の壁のペンキ塗り替え作業を行いました。5・6年生が学校を代表して、ペンキ塗りをしました。新しく壁には、2020と令和の文字が書かれました。村の… -
H31年度 1年生を迎える会
4/25(木) 1年生を迎える会がありました。 各学年、1年生への温かい発表がたくさんありました。6年生は、鼓笛で見事な校歌マーチを演奏してくれました。1年生は、「1年生になったら」の替え歌をか… -
遠足へ行ってきました!
4/19(金) 1・2年生は法蔵寺へ、3・4年生は立屋に遠足に行ってきました。 野道には、春の花がたくさん咲いていて、自然を感じながら歩きました。 急なのぼり坂もたくさんありましたが、弱音をはくことなく、みん… -
低学年参観日
2月22日(金)低学年参観日 これまで頑張って取り組んできたこと、できるようになってことを一人一人発表しました。 子どもたちの生き生きとした発表姿から、充実した学びがあったことが伝わってきました。… -
最高の天気と雪!大満足のスキー教室
1月17日(木)に低学年のスキー教室がありました。 昨年度から鹿島槍スキー場を会場に、低・高学年ともに年間2回の教室を実施しています。 インストラクターの皆さんがとっても優しく丁寧に教えてくださるので、数時間…