- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
奄美住用町交流体験学習1日目 ばしゃ山村海水浴場
16:10 海岸散策 ばしゃ山村海水浴場の波打ち際で遊びました。 くつを脱いで、ひざまで入って遊ぶ人、貝殻を拾う人、ヤドカリを捕まえる人、それぞれ楽しみました。 氷水をごちそうになり、とても美味しかったです。 と… -
奄美住用町交流体験学習1日目 ホテル着
17:40 ウエストコート奄美着 19:00 夕食 きれいなホテルに到着しました。 ホテルの担当の方に、あいさつをして、部屋ごとに入浴しました。 その後、2階のレストランで夕食です。 カツ定食をわいわいと話しな… -
緑の少年団交流集会
高山村で緑の少年団交流集会に参加しました。 北信地区24の学校が集まりました。 緑豊かなチャオルの森公園で、木に親しむ活動をします。… -
探検クラブ
7月15日(金)は、クラブ活動がありました。探検クラブでは、戸隠神社信仰遺跡(S53年11月長野県史跡指定)をめぐりました。地域講師の先生方のお話をお聞きしながら、ふるさと小川村の歴史について理解を深めることができました… -
たなばた
7月8日(金) 校長先生が笹竹を切ってきてくださり、全校で七夕を飾ることになりました。 代表委員会の皆さんが短冊を全校分用意して配ってくれました。 短冊以外にも折り紙で飾りをつくって飾りたいですね。 星降る里の小… -
青木湖キャンプ二日目 (5年生)
キャンプ2日目 6:15 全員元気に起きてきました。 よく眠ることができたようです。 ラジオ体操までも楽しくやることができる子どもたちです。 9:40 最後のお楽しみ思い出の写真を入れる写真たてづくりです。 … -
青木湖キャンプ一日目 (5年生)
15:20飯ごう炊さんが始まりました。 火おこし担当と食材担当とに分かれて、夕飯づくりです。 けむりが出始めましたが、なかなか火がつきません。 [caption id="attachment_71" align… -
小川教育協議会
6月22日、小川村村長の伊藤博文様はじめ100名近くの小川小中学校の教育に携わる方々が集まって、小川村の教育について語り合う「小川教育協議会」が本校で開催されました。小中学校の授業参観の後の全体会・分科会では、予定時間を… -
信州ブレイブ・ウォーリアーズ スポーツ教室
信州ブレイブ・ウォーリアーズの皆さんとのスポーツ教室がありました。4~6年生が参加し、1時間たくさん運動して汗を流しました。スポーツ教室の最後には、サイン会もありました。プロのスポーツ選手やチームの皆さんとの交流をきっか… -
第一回 新・クラブ活動始動!
今年からクラブ活動が大きく変わり、年5回、2時間続きでの活動が予定されています。 また、たくさんの地域の方にご指導いただけることになり、子どもたちも張り切っています。 第1回目の今日は、郷土料理クラブでは地域の食…