- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
学校だよりNo18:10月8日号
10月5日~18日まで読書旬間です。6日に図書委員会が児童集会で、この読書旬間における取組を発表しました。 「朝の読書」 「おすすめ本73冊の展示」 「2冊貸し出し」 「兄弟学級の読み聞かせ会」 「図書館ボラン… -
学校だよりNo17:10月1日号
9月22日(水) 2学期になって初めての学校公開参観日でした。 今回も密を避けながら十分な感染防止対策を講じた上で、できるだけ日常の子どもたちの学校での様子を参観していただきました。 また6月の参観日に引き続き、今… -
学校だよりNo16:9月21日号
9月14日 スポーツ交流事業の一環で、AC長野パルセイロサッカースクールから2名のコーチが来てくださり、1~4年生が指導していただきました。 前半はボールに慣れるためのボール遊びを行い、後半は1・2年生と3・4年生で… -
パルセイロ交流会
9月14日、AC長野パルセイロサッカースクールから2名のコーチが来てくださり、1~4年生が指導していただきました。前半はボールに慣れるためのボール遊びを行い、後半は1・2年生と3・4年生でわかれて試合を行いました。後半の… -
地域の方とのクラブ活動
9月1日に、第三回クラブがありました。毎回、スクールサポーターのみなさんに来ていただいて、楽しく活動をしています。 画像は、陶芸クラブの子どもたちが制作した作品です。一回目にマグカップ、二回目に湯飲みを作ったので、… -
学校だよりNo15:9月10日号
現在、小川村だけでなく、長野県全体が感染警戒レベル5です。 皆さんと先生方で、マスクの着用、3密の回避、給食時の黙食等、自分とお友だちの命を大事にする取組を頑張っていきましょう。 校長先生が願うのは、「安心」して暮ら… -
9月献立表
9月の献立表です。 [caption id="attachment_2082" align="alignnone" width="800"] 9月献立表[/caption]… -
学校だよりNo14:9月3日号
現在、栽培飼育委員会で育ててきた秋花壇がまさに見頃を迎えています。 猛暑や大雨に見舞われた夏休み中も、心を込めて育ててきた花々です。 9月1日には児童集会において、栽培飼育委員会が学校花壇の取組についての発表をしてく… -
満開 すこやか花壇
栽培飼育委員会で育ててきた秋の花壇がきれいに咲いています。今年はオリンピック・パラリンピックもあったので、花壇にも国際色を反映したいと考え、テーマを各国国旗で使われている3色旗にちなみ‘トリコロール’としました。猛暑や大… -
学校だよりNo12:7月21日号
令和3年度も新型コロナウイルス感染対策を十分に講じながら、マスクを着用しての学校生活が続きました。 しかし、感染警戒レベル5だった4月であっても、昨年度のような臨時休業の措置を執らずに、できないことを嘆くのではなく、ど…